過去のセミナー


アーカイブ配信 宿泊施設がZ世代を動かすには~働く人も訪れる人も~
2025年2月4日から開催されます国際ホテル・レストランショーへの当社出展に際し、昨年10月に好評いただいたウェビナーを、アーカイブ動画として期間限定で公開いたします。 下記記載のQRコードよりご視聴の登録をお願いいたします。 ご登録いただきますと、視聴URLが表示されますので、そちらからご視聴ください。 なお、ご登録フォームにつきましては、講座毎にご登録が必要です。 また、URLより直接ご視聴される方は、URLをクリックしてご登録いただきますと、視聴URLが表示されますので、そちらからご視聴ください。 講座① Z世代とは実はどんな世代?価値観? ゲスト:Z世代総合研究所/株式会社N.D.Promotion 取締役 道満綾香氏 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=natsume_1ZbhAAx3 講座② Z世代と一緒に働くこととは ゲスト:リクルートワークス研究所 主任研究員/一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事 古屋星斗氏 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=natsume_EQc8z40b 講座③ Z世代が訪れたくなる旅 ゲスト:くぼたび/たのしむこころ株式会社代表取締役社長 窪雄貴氏、愛美氏 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=natsume_YLepeIRo 社長挨拶、主旨説明、まとめ 社長挨拶:株式会社JTB商事 代表取締役 社長執行役員 加藤 雄次 主旨説明:宿泊ビジネスサポート課 コンサルタント 山上 かおり まとめ: 宿泊ビジネスサポート課 コンサルタント 三谷 康人 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?K=natsume_Vziw0oD3




宿泊施設が取り組むべき見せるDXと見せないDX
~食・サービス・お金~
宿泊ビジネスサポート主催にて、2023年9月13日(水)に「宿泊施設が取り組むべき、見せるDXと見せないDX」と題し、セミナーを開催いたします。 宿泊施設が直面する様々な課題において、取り組みを迫られるDX。 「食」「サービス」「お金」のそれぞれの切り口からヒントを探るセミナーです。 【講座内容】 基調講演: 宿泊施設が直面する中長期的課題 講座 ①: 食に絡めたDX 講座 ②: サービスに絡めたDX 講座 ③: お金に絡めたDX 意見交換会 【会場】 品川フロントビル会議室(東京都港区港南2-3-13品川フロントビルB1階) 先着30名ですので、是非ご参加をお待ちしています。 詳細はこちらをご覧ください。 各講座の一部をダイジェスト動画(合計3分程度)でご覧になれます。どのようなセミナーだったかの一端を是非ご覧ください。

アーカイブ動画「循環型社会の中で宿泊施設ができること」
~まずはフードロスに取り組もう!食い切り、使い切り、出し切り~
2023年2月に開催されます国際ホテル・レストランショーへの当社出展に際し、昨年9月に好評いただいたセミナーを、アーカイブ動画(ウェビナー)として限定公開いたします。 全4講座のプログラムのうち2講座を参加費無料で1週間公開いたします。 ご興味のある方は、下記のフォームにご入力いただきましたら、別途限定配信のご案内をお送りいたしますので是非ご覧ください。 なお、こちらのフォームにご入力いただいた方には、トピックスや事例を更新した際に随時ご案内いたします。 申込締切 : 2023年3月10日(金)18:00 ご案内 : 2023年3月14日(水)15:00までに登録いただいたメールアドレスにお送りします。 限定配信 : 2023年3月15日(木)10:00開始 2023年3月21日(水)18:00終了

セミナー開催の御礼(ダイジェスト動画有)
2022年9月15日(木)に開催しました「循環型社会の中で宿泊施設ができること」セミナーは、お陰様で満員で実施いたしました。 ご参加をいただきました皆様をはじめ、ご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。 当日は、ご質問も多数いただき、また開催後のアンケートを拝見すると「とても参考になった」「参加して良かった」等、ご好評をいただきました。 今後も宿泊施設にお役立ちできる企画を開催してまいります。 各講座の一部がご覧いただけるダイジェスト動画(合計3分程度)は以下から御覧になれます。どのようなセミナーだったかの一端を是非ご覧ください。

「循環型社会の中で宿泊施設ができること」 ~まずはフードロスに取り組もう!食い切り、使い切り、出し切り~
「循環型社会の中で宿泊施設ができること」~まずはフードロスに取り組もう!食い切り、使い切り、出し切り~ 今回はSDGsが叫ばれ、循環型社会を目指す中にあって、宿泊施設ができる「一歩」を考えるセミナーです。 「使い切り」・・・使用する食材をどう調理すれば、ロスなく使い切れるか。無駄なく食材を消費するためのテクニックや保存技術などについて考えます 「出し切り」・・・原価アップや食料危機が叫ばれる中、料理を廃棄せずに出し切る工夫、余った料理の有効な提供手段を考えます 「食い切り」・・・旅では食べきれないほど食べる、食べきれないほど出す、から美味しく食べきる料理を出すことの工夫を考えます ダイジェスト動画はこちらをご覧ください。 場所 ビジョンセンター東京八重洲南口 セミナーの日時 2022年9月15日(木)13:00~17:00 講師名 導入講座 株式会社ブレインピックス代表取締役 立教大学観光学部 特任教授 沢柳知彦氏 講座➀ 株式会社ローソン SDGs推進室 室長 有元伸一様 アシスタントマネージャー 山口友紀恵様 コーディネーター 宿泊ビジネスサポートチーム コンサルタント 山上かおり 講座➁ 藤田観光株式会社 WHG事業部 マーケティング室長 石井京子氏、WHG事業グループ 秋葉原ワシントンホテル 総支配人 亀井英雄氏 講座③ 宿泊ビジネスサポートチーム 三谷康人 定員数 先着 30名 タイムスケジュール 別紙をご参照ください